NHKアナウンサーとして注目を集める大谷舞風さん。関西学院大学時代にミスキャンパスで準グランプリに輝いたルックスだけでなく、ニュース「おはよう日本」のキャスターとしても知られる存在です。この記事では、彼女の身長や学歴について見ていきます。
大谷舞風のプロフィール
大谷舞風(おおたに まいか)さんは、1998年1月15日生まれ、兵庫県出身。
2020年にNHKに入局。初任地の福井放送局では「ニュースザウルスふくい」のキャスターを務めるなど、地域に密着した活動で経験を積んできました。
2024年4月から東京アナウンス室に異動し、すぐさま「おはよう日本」のキャスターに起用されるなど注目が集まっています。
私生活では湯船に浸かることやヨガで汗を流すことが好きで、毎朝ヨーグルトを食べるなど健康面にも相当なこだわりを持っていることがうかがえました。
また、甲子園球場でビールの売り子のアルバイトをしたときに、1日198杯という驚異的な売り上げを記録していますが、これは彼女のかわいいルックスと体力、そしてコミュニケーション能力の高さを物語っています。
ミスコンアンケートで結婚観や身長を披露
大谷舞風さんはNHKアナウンサーの中でもアイドル的なルックスの持ち主として知られ、視聴者から「かわいい」や「才色兼備」などの声が上がっていました。
それもそのはずで、大学時代に「2017年度ミスキャンパス関西学院大学」の準グランプリに輝いたことで証明済みです。ちなみに、グランプリになった同い年の高木晴菜さんも同じメディアの道に進み、卒業後はテレビ西日本のアナウンサーになっています。
さて、ミスコンといえば割と踏み込んだアンケートが公開されますが、大谷さんも詳細なプロフィールや好きなタイプ、理想の結婚相手を披露していました。
NHKのプロフィールでは身長は公開されていませんが、アンケートには「160.0cm」と記載されていました。学生時代とはいっても大学2年生のデータなので、大人になった今もほぼ同じとみて良いでしょうね。
多くの男性が気になる好きなタイプ(Q:こんな異性に惹かれます)は、何かに向かって頑張っている姿は素敵だなと思います、と無難な答え。理想の結婚相手も、自分にも周りの人にも優しく接してくれる人、とこれまた無難な答えでした。
アンケートの答えが本音か建前かは何とも言えませんが、ミスコン後に「セント・フォース関西」に所属し、タレント活動を経てNHKに入局していますので、将来を見据えた慎重な回答だったのではないでしょうか。
中学と高校は神戸の名門一貫校
大谷舞風さんは、中学と高校時代を神戸大学附属中等教育学校で過ごしました。同校は中高一貫教育を提供する国立の教育機関で、高校受験が無いという利点を生かした柔軟かつ質の高い教育環境が特徴です。
大谷さんは中学・高校時代にコーラス部に所属し、音楽活動に取り組んでいました。具体的には、「NHK全国学校音楽コンクール」を目指して活動しており、ソプラノのパートリーダーを務めました。中学2年生のときに全国大会出場の夢を叶える一方、同じ年に発生した東日本大震災に際しては、他のコーラス部員とチャリティ活動もおこなっています。
兵庫県西宮市生まれの大谷さんにとって地震は特別な意味を持っています。学生時代の東日本大震災、アナウンサーになってから能登半島地震に接したこともあり、被災者や震災報道には人一倍思い入れが強く、ライフワークとして取り組んでいます。
中学・高校では勉強だけでなく、震災を通じて人に寄り添うという貴重な経験をできた素晴らしい青春時代だったと言えるでしょうね。
まとめ:多彩な魅力と未来への期待
大谷舞風さんは、身長160cmの洗練されたスタイルと、関西学院大学での学びを背景に持つ知性、そして「かわいい」と称されるルックスで視聴者の心をつかんでいます。
学生時代にミスキャンパス準グランプリや甲子園での売り子経験を持つ彼女は、努力と親しみやすさを兼ね備えた存在です。「おはよう日本」では、福井での地域密着の経験を活かし、朝の情報番組で落ち着いたアナウンスと温かい笑顔を届けています。
外見だけでなく、誠実で感謝を忘れない内面も彼女の魅力。東京でのキャリアをスタートさせたばかりの彼女が、これからどんな成長を見せ、視聴者にどんな感動を与えてくれるのか、期待が膨らみますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿